山口防府市腰痛治療院/腰痛、坐骨神経痛、ギックリ腰、椎間板ヘルニア、肩こり、しびれ、頭痛など慢性症状専門/宇部市、周南市、山口市から来院

TMS理論

TMS理論

TMSとは

TMSとは、「Tension Myositis Syndrome」の頭文字からとった略称で、日本語に訳すと「緊張性筋炎症候群」ということになります。しかし、「筋炎」といっても筋肉に「炎症」があるという意味ではなく、筋肉内に何らかの変化があるという意味でしかありません。この理論を開発したジョン・E・サーノ博士は、TMSの定義を「痛みを伴う筋肉の生理的変化」としています。

またTMSは、これまで単独の病気によって生じると考えられていた筋骨格系のさまざまな症状を、ひとつの症候群としてまとめたものです。たとえば、肩こりと呼ばれている首や肩、背中の痛みをはじめ、腰痛、臀部痛、上肢や下肢の痛みやしびれ、さらに四十肩、五十肩と呼ばれる肩関節の痛み、肘、手首、股関節、膝、足首の痛みまで、これらはすべて共通した原因によるひとつの症候群だと考えます。

これは、サーノ博士の長い臨床経験の中から導かれた結論で、以下の表に示す疾患のすべてをTMSとして取り扱います。なぜなら、これらの症状はTMS治療プログラムによって、95パーセント前後の確率で改善させられるからです。

  

 椎間板ヘルニア  変形性関節症      尾骨痛
 変形性脊椎症  肩関節周囲炎(五十肩)  足底筋膜炎
 脊椎分離症   腱板損傷      神経腫(モートン病)
 脊椎辷り症   テニス肘     ハムストリング筋断裂
 脊柱管狭窄症  手根管症候群   シン・スプリント
 脊柱側彎症   線維筋痛     顎関節(TMJ)症候群
 滑液包炎    多発性単神経炎  筋肉リウマチ
 椎間関節症候群 腰仙移行椎    反復性ストレス障害
 潜在性脊椎披裂  筋膜炎     捻挫・疲労など

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional